活動実績

2016年1月~2017年12月


2017年12月 定例会

2017年12 月12日

 

  「分譲マンションストックの課題」は日本の課題の縮図!

 

   廣田信子様(一級建築士、マンション管理士/マンション総合コンサルティング(株)代表取締役)にお話いただきました。

 

人口減少、超高齢化、老朽化し、空家化するストック。単に経済対策のためだけに増え続けることを良しとする住宅政策。加えて民泊問題なども特に話題になっています。

 

法律や行政に任せるだけでなく、地域のコミュニティを住民がどうしたいのか、主体的に取り組む意識と実行力が問われていると痛感したお話でした。

  

 懇親会は忘年会を兼ねて、賑やかでした。  


2017年11 月 定例会

2017年11月14日

 

 11月定例会は、横浜市こども青少年局総務部総務課課長の渋谷昭子様をお迎えし、「横浜市の子ども青少年施策」についてお話をいただきました。

 

 少子化にも関わらず、待機児童や貧困など子どもを取り巻く課題は以前よりも広がっています。行政の施策や、企業が取り組むときの支援策など、課題解決のための横浜市の様々な取り組みについてご紹介いただきました。

 一方で、個人を含めた社会全体での支援も、自分で実行できるところから行動することも大切なんだな、とちょっと真面目に社会課題について考える時間になりました。

 

 

 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


2017年10月 定例会

2017年10月10日

 

10月定例会は6名のゲストをお迎えして開催しました。

講演は「難病SLEの私が創造した、臨床化粧療法という新しい分野の専門職」をテーマに、河村しおり様(臨床化粧療法士®/資生堂化粧セラピスト、一般社団法人日本臨床化粧療法士協会代表理事)にお話いただきました。

  

人口10万人に対しおよそ20名程の割合で発症する指定難病SLE(全身性エリテマトーデス)という病気の闘病のご経験は、想像を絶するものでした。そこから社会復帰を果たすまでに、河村さんご自身で体感した医療と美容の連携の重要さから、「臨床化粧療法士®」という新しい分野を確立し、広めていきたいと活動されています。

  

手術痕・傷あと・タトゥー・しみくすみ等の悩みは多くの方が持っています。他人ごとではありません。そんな時に、少しでも元気に暮らせる自信を取り戻せる臨床メイクや、医療と連携した化粧外来、高齢者向けお化粧運動によるリハビリプログラムなど、これからの社会課題に向きあっていらっしゃるお話は参加者の心を動かす内容でした。

 

また9月研修会のご報告を、萩生田弘様と井坂貴之様にいただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


2017年9月 視察研修会


2017年8月 総会&定例会

2017年8月8日

  おかげさまで第21期を迎えました。

 今年も、緩やかに、しかしアクティブなコミュニケーションで、ネットワークづくりを目指します。

 

 8月定例会は、販売促進や業務管理にネットとFAXを融合させたサービスを展開している、日本テレネット(株)の黒田直樹様、吉田 朋正様に「ここまで進化したFax DM」にお話頂きました。

 ゲストにも大勢ご参加いただきありがとうございました。

  


2017年7月定例会

2017年7月11日

  「たかが箸、されど箸」ビジネスキーパーソンのための箸学

 

  7月定例会は、箸文化を伝えようと「和文化コンシェルジュ協会」を立ち上げた、平沼芳彩さん(オフィス 傳代表 礼法講師・箸文化講師)にお話をいただきました。

大人のための箸のお話、会食の場でスムーズに行きそうな知識をいろいろと教えていただきました。鶴の箸置きを作ったり、水引で鮑結びを作ったりと楽しい時間でした。しかし、毎日使っている箸がこんなに奥深いものとは、、。 

 


2017年6月定例会

2017年6月13日

 「最近の婚活事情と結婚相談所の役割」

  会員の岩石貴彦様、奥様の岩石美佐子様にお話をいただきました。

 晩婚化や未婚化は決して「結婚したくない人」が増えているのではなくて、様々な原因での事象です。その一つ「出会いの場」を、ネットを活用してスマートに情報を提供しつつ、仲人の良さも加味してお世話しながらマッチングを図る、最新の結婚相談所の役割と内容をご紹介いただきました。 

 (講師)

 岩石 貴彦様(結婚相談所リエール・代表、行政書士、証券アナリスト)

 岩石美佐子様(結婚相談所リエール・チーフカウンセラー、アロマコーディネーター)

 


2017年5月定例会

2017年5月9日

「自社目線で考える これからの良い会社とは」

 

 自社が目指す良い会社は、どんな姿勢で、どんな取り組みをしている会社なのだろうか。

 様々な業種、組織形態、規模が集う交流会で、各自の意見をディスカッションした濃い100分間でした。

 経営を全うするために継続しなければならない、継続するためには時代や環境に合わせて変化しなければなりません。当会はそのために貢献できる交流会として存在していきたいとも思います。

 

◆ファシリテーター 藤沢雅憲様 / 株式会社ガードアイ

◆代表意見

 冒頭にそれぞれの業種を代表し、5名の方からお話をいただきました。

 ・小海 司様 / 株式会社ティーエムイー

 ・鈴木洋平様 / 一般社団法人地域創業公益支援機構

 ・芝田弘美様 / 株式会社プリズムゲート

 ・山口貴之様 / 山口行政書士事務所

 ・井坂貴之様 / 元・金融機関勤務

 


2017年4月定例会

2017年4月11日

「3分でわかるストレスチェック 

       ~自律神経機能の見える化を実現する~」

 

企業の健康経営など、ストレスチェックの重要性が高まっています。ストレスに深くかかわる自律神経機能の見える化を実現したソフトウエア「きりつ名人」を開発・販売している㈱クロスウェル 代表取締役 藤井智恵子様に自律神経機能についてお話をお伺いしなががら、実際の測定体験を行いました。「疲れている」などの自覚・無自覚な感覚が、3分ほどで測定されてレーダーチャートで表示されるので興味深々でした。 


2017年3月定例会

2017年3月14日

最近の金融行政と、神奈川県内の経済の動き」

 企業経営に欠かせない金融、財政。その行政を担っている財務省・関東財務局・横浜財務事務所の所長、伊藤美月様にお話をお伺いいたしました。

 金融機関の「担保・保証に過度に依存しない融資」に向けた取組や、神奈川県内の景気動向など新しい情報をご提供いただきました。

 

 また会員ディスカッションは、高木雅生様(株式会社ぱれっと、損害保険トータルプランナー)、鈴木洋平様(医療法人社団ヒューマントラストクリニックすずき理事)のお二人のコラボで。異業種交流会ならではの新しい動きが出てきそうです。会員への利便性が高まると思われます。

 沢山のゲストの方にもご参加いただきました。ありがとうございました! 


2017年2月定例会

2017年2月14日

「使える動画マーケティング」

 急速に伸びている動画。でも目的に沿って作り、伝えたいことを明確にしないと活用できない・・・。企業として効果的に活用するにはどうしたらよいのか。

 株式会社ライフドキュメンタリー 代表取締役 齋藤 克彦様から、中小企業として取り組むべき方向性、ポイントをわかりやすく伺いました。

 齋藤さん、ありがとうございました。

 

 また藤沢会長のリードで、先日の坂本光司先生から学んだことを全員でシェアしました。多様な見方、考え方をシェアできるのも異業種交流会の良さです。 


20周年記念ビジネス交流会 2017年1月

2017年1月27日

設立20周年を記念したビジネス交流会を開催しました。

             (かながわ労働プラザ)

 

第一部 事業プレゼンテーション

  10社の方に事業説明・商品紹介等お話をいただきました。

 

第二部 記念講演

  会社・事業を成功させる11のポイント

  ~「日本でいちばん大切にしたい会社」の事例から学ぶ~

   法政大学大学院政策創造研究科教授 坂本光司

 

 これから事業を成長させたいと考えている企業・起業家は、どのようなポイントで行動し、経営すればよいのか。坂本先生の中小企業経営の適切な発展を願う熱い思いからの厳しく、しかし温かなお話は心に響きました。

 

第三部 懇親会

 自己紹介タイムを設けて、参加者全員にお話をいただきました。

 多数のご参加ありがとうございました。 


2016年12月定例会

2016年12月13日

 今回の定例会は1月のビジネス交流会&坂本光司先生講演会を前に、「日本でいちばん大切にしたい会社」とはどんな企業かを、会員とともに情報共有する定例会でした。

 シフト21ではこれまで10回の視察研修会を開催していますが、偶然にも「日本でいちばん大切にしたい会社」で紹介されたり、ゆかりのある企業です。そこで、先生の著者から学ぶとともに これまでの視察先を振り返りました。

 会員からの話題提供&ディスカッションは、株式会社ほっこりケアサポート 代表取締役 三田一雄様です。ディスカッションは会員がそれぞれの知見を持ち寄る貴重な、そして刺激的な時間になっています。

 

《視察研修先》

「日本でいちばん大切にしたい会社」(全5巻 計67万部以上のベストセラー)で掲載企業

 伊那食品工業(視察研修先)

 杉山フルーツ(視察研修先) 

 サイボクハム(視察研修先)

 未来工業㈱ (視察研修先)

 ㈱日本レーザー(近藤社長様に定例会に御出講いただきました)

 ㈱坂東太郎 (視察研修先)

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」

 未来工業㈱ 

 ㈱日本レーザー 

 ㈱きものブレイン(視察研修先)


2016年11月定例会

2016年11月8日

「地元神奈川のお酒を知ろう!ー3種のきき酒体験つきー」

 11月定例会は、横浜 桜酒亭(Osaketei)代表  磯野 カオリ様に、神奈川県内13蔵から3種類の特徴的なお酒を選んでいただき、ラベルの読み解き方を学びながら、利き酒を楽しみました。磯野さんは出張利き酒師として活躍されていらっしゃる方で、日本酒と食事の組み合わせ、楽しみ方など様々な質問にも丁寧にお答えいただきました。

 日本酒を知っている人はさらに深く、そうでない人はより興味深く味わえるきっかけになったようです。

 

 会員からの情報提供とディスカッションは、有限会社たびゅーと大西広朗様。経営者の共通の課題について話をする時間・20分足らずの短い時間でしたが、忌憚ないお話をいただきました。

 

 懇親会は、定例会で学んだ日本酒ラベルの読み方を早速実践。学びは応用が大切ですね(笑)


2016年10月定例会

2016年10月11日

 10月定例会は、会員の萩生田弘さん(株式会社内田洋行 オフィスエンジニアリング事業部マーケットリサーチ担当)の「”萩生田弘”式ポジティブ人生」のお話でした。52年間の人生折々の危機にどう考え、どう判断し対応してきたのか、まさにポジティブ&諦めず、その都度懸命に対応されてきたからこそのお話に力づけられました。

 また会員の芝田弘美さん(株式会社プリズムゲート)から話題提供を頂いて皆でアイデアを出し合う、新しい試みも始まりました。業界や経験が異なる異業種交流会だからこそ、参加者からたくさんの意見アイデアが出るのが面白い!

 さらにさらに、今回から会場が「ビジネス&コミュニティ横浜駅前オフィス地域創業公益支援機構」に会場が変わりました。明るく清潔感があり、大画面のモニター完備、WIFI完備なので、機能的で使いやすい会場です。 

 懇親会もゲストの方をお迎えして賑やかに。皆様ありがとうございました。


2016年9月視察研修会


2016年8月定例会&総会

2016年8月9日 

  当会はおかげさまで設立から20年。新しい入会者もお迎えして総会を開催し、20年目の総会を開催しスタートしました。

 

 続く8月定例会では「拡大続く中小企業のM&A」をテーマに野村證券 石野 猛士様(法人開発部次長兼ビジネス開発課長)にお話いただきました。 

 事業承継ニーズや先行き不安等を背景に、中小企業においてもM&Aは拡大傾向にあり、経営の選択肢としてより身近なものとなっていること、中小企業のM&Aにおける最近の傾向や売り手・買い手両面からのポイントなど、現場でご経験を積まれた方ならではの、一歩踏み込んだお話をいただきました。

 

 懇親会では獺祭ほかレアな地酒も美味しくいただきながら、笑顔が絶えない素晴らしい会になりました! 


2016年7月定例会

2016年7月12日

 7月定例会では、『「Google SEO」と「産業Naviの歴史」』をテーマに、一般財団法人神奈川県経営者福祉振興財団 杉本雅春様(企画支援事業部主任/産業Navi制作チーム)にお話をいただきました。

 2500社ものサイトを持つ「産業Navi」は、Google等のサーチエンジンにおけるロジック変化に合わせ、SEO対策に絶えず対応しています。その歴史を振り返りつつ、現在のSEO対策の特徴と、今後のSEO対策についてお話をいただきました。 

 


2016年6月定例会

2016年6月14日

 6月定例会は、株式会社あしたば未来塾 代表取締役、ファイナンシャルプランナーの安藤 宏和様に「ゲームで学ぶ!じぶん年金の作り方~マイナス金利に負けない“つみたて投資”の極意とは~」をテーマにご講演いただきました。

低金利の昨今、将来のためにどのように「じぶん年金」を作っていくのか。

その解決策の一つである“つみたて投資”をゲームを通じて体感しました。

何事も継続、コツコツが大切なんですね。

 


2016年5月定例会

2016年5月10日

都筑区、元住吉、渋谷でレンタルオフィスを展開されている

横浜都筑ビジネス&コミュニティ/一般社団法人 地域創業公益支援機構

代表社員・代表理事 鈴木洋平様に

「起業家ニーズをとらえた低価格レンタルオフィスの展開」をテーマにお話いただきました。

起業の形が変わり、個人事業主や規模を小さくしてコストを抑えた起業が増え、

レンタルオフィスのニーズも増えています。

様々な事業者も参入するなかで、ソフトな対応の強化により差別化し

拡大していらっしゃる事業内容をお伺いいたしました。


2016年4月定例会

2016年4月12日

  「営業しか経験したことのない40代の素人が突然、プレゼン専門部門に配属されてしまった時にやった事は・・・・」をテーマに、株式会社リレーションシップ 営業本部本部長 森 幹雄様(会員)からお話を伺いました。

 

 事前の準備が決め手となる、という豊富な経験から導き出された極意をお話いただきました。  


2016年3月定例会

2016年3月8日

 

 講演は、”「海街diary」から考える相続と年金 ーすずちゃんにはいかなるものが受け取れるかー”をテーマに、社会保険労務士・行政書士の蔭山行伸様にお話しいただきました。
 昨年、是枝裕和監督(代表作:そして父になる)で映画になった、「海街diary」の家族関係を元に、相続や年金を考えてみいうお話ですが、専門家ならではの視点にフィクションとはいえ、現実的な話になって、大変面白く伺いました。

 

 会員プレゼンテーションは株式会社ティーエムイーの小海 司様です。「人工知能時代の人間の進化」について話題提供いただきました。


2016年2月定例会

2016年2月9日

 

「ビジネスに活かす写真のチカラ」
 グラフィックデザイナー&カメラマンの川名マッキー様に、豊富な作例を見せていただきながら、写真の活用について視覚的、感覚的にビシッと学びました。

 たくさんの事例を見ると、何が良いのか具体的にわかります。まずは見る目を養うことも大切なのですね。

2016年1月定例会

2016年1月12日

 

2016年初めの定例会は、会員の事業・業務について、各3分間のプレゼンを行い

懇親を深める機会となりました。

相互の事業を知り合うことは、今後のビジネスの幅を広げることと期待しております。